• TOP
  • » 新着情報 » 【中学受験対策】四谷大塚生徒向け~その9~

【中学受験対策】四谷大塚生徒向け~その9~

【中学受験対策】四谷大塚生徒向け~その9~

 

問題レベルがコース間で差がかなりある

 

四谷大塚はABCの3コースに分かれています。

下位コースのAの問題は簡単です。

上位コースのCの問題は難しすぎます。

受験生小6の夏以降であれば良いですが、

小5の問題で差がありすぎるのはどうなのか、と思います。

 

成績によって問題に差をつけるのはもちろん必要です。

しかし極端であってはいけません。

日能研のカリキュラムテスト(カリテ)であれば、下位の子は基礎と共通問題を、上位の子は共通と応用問題をやります。

つまり、どの生徒も共通問題をやるのです。

これは必要なことです。

四谷のテストは、やや難易度に差があるようです。

特にBコースの生徒がCコースに上がった場合、応用問題に手が出ないことが予想されます。

テキストに差がない分、配られるプリントの応用問題を解かねばならず、解説がないために空回りするのです。

Cコースを維持するのはなかなか大変で、小5で疲れてしまう生徒もいます。

カリキュラムの不合理を改善してほしいと思います。

 

四谷大塚の生徒の学習方法はこちら

 

 

▲ページTOPへ戻る

家庭教師の早稲田アシスト/0120-77-8607